ウィッシュ・ノート(wishnote)の基本的な使い方
【ユーザー登録をしよう】
まずはユーザー登録をしましょう。
1. メールアドレスを仮登録する
-
TOPページ右上の「ユーザー登録」をクリックします。
メールアドレス 、ログインID、パスワード、ニックネームを入力します。利用規約を確認の上、「利用規約に同意して仮登録をする」ボタンをクリックします。登録したメールアドレスに「【wishnote】本登録のお願い」というメールが届きます。メール内のリンクをクリックすると、ユーザー登録ページが立ち上がります。
2.ユーザー情報を本登録する
-
ユーザー登録ページでニックネーム、性別、生年月日、写真、自己紹介、Web、現在地を設定し、「保存をする」をクリックします。
登録したメールアドレスに「【wishnote】本登録完了のお知らせ」というメールが届き、本登録が完了となります。メール内のリンクをクリックすると、Myページがログインした状態で立ち上がります。
【wishを登録しよう】
Myページにログインし、wishを登録してみましょう。
1.Wishを登録する

-
入力フォームに夢(wish)を記入し、「登録」ボタンをクリックします。この時点では公開されません
登録したwishの編集画面に移ります。
2.Wishに関する情報を登録する

マウスオーバーで黄色くなる個所をクリックすると、下記の項目が設定できます。
-
・夢(wish)のきっかけ/夢への思い
自由な文言を登録できます。
・カテゴリ
「趣味、勉強、恋愛、旅行、健康、買い物、お金、仕事、家庭、運動」の中から選択します。
・実現予定日
夢を実現したい日付を選択します。
3.ユメールを設定する

-
夢を忘れないように、wishが書かれたメール「ユメール」を届けることができます。
「メール通知」の右側をクリックすると別ウィンドウが立ち上がります。下記項目を選択・指定し保存します。

-
・メール配信
「送信停止、送信」どちらかを選択します。
・繰り返し
「なし、12時間毎、毎日、毎週、毎月、毎年」から選択します。
・時間
ユメールを送りたい時間を選択します。
・配信するメールアドレス
ユーザー設定の際に登録したメールアドレスから指定します。複数選択もできます。
4.Wishのイメージ画像を登録する

-
「画像登録はココをクリック」をクリックすると別ウィンドウが立ち上がります。参照ボタンをクリックし、画像ファイルを指定します。アップロード後「保存」をクリックし、ウィンドウを閉じます。
【wishを公開しよう】

wishを公開して、実現に向けて頑張っている姿をみんなに見てもらいましょう。
公開する場合は、wish編集画面の「公開にする」をクリックすると、「他のユーザーから閲覧可能になります。公開してもよろしいですか?」というメッセージが出ます。「OK」をクリックするとTOPページの新着公開欄にあなたのwishが公開されます(最新20件まで公開)。wishノート、サクセスwishも同様に公開されます。※反映するまでにはしばらく時間がかかります。
【実現ステップを書こう】

夢を実現するための計画を具体的に考え、段階別に目標を立てましょう。
Myページ画面下部の「実現ステップ」タブをクリックします。マウスオーバーで黄色くなる個所をクリックすると、下記の項目が設定できます。
-
・夢を実現するために必要なステップ・目標を記入して下さい
自由な文言を登録できます。
・実現予定
夢を実現したい日付を選択します。
・ステップ・目標実現のための具体的な方法、計画を記入して下さい
自由な文言を登録できます。
・ステータス「未着手、実行中、停止中、実現」の中から選択します。
※ドラッグ&ドロップで表示順位を変更できます。「+」ボタンで実現ステップを追加したり、「×」ボタンで削除することができます。
【wishノートを書こう】

夢を実現するための日々の行動を、リアルタイムで記録しましょう。
wish編集画面の下部の「wishノート」入力フォームに、自由な文言を入力します。保存ボタンをクリックすると、新しい記事が追加されます。
【夢をかなえよう】

夢をかなえると、ごほうびスタンプがもらえます。
夢をかなえたら、wish詳細ページの「この夢(wish)をかなえたらクリック」をクリックします。
ごほうびスタンプが刻印され、myページの「サクセスwish」フォルダに移動します。Wishを公開している場合は、TOPページの「公開wish」タブから「サクセスwish」タブに移動します。
【wishを検索しよう】

公開されているwishを検索してみましょう。
TOPページ上部の検索窓でwishのキーワード検索ができます。

また、検索窓の上の「詳細検索」をクリックすると、wishだけでなくwishノートやユーザー、グループの検索ができます。カテゴリ別、年齢別に絞り込むこともできます。
検索結果は更新日、 実現予定日、拍手数、 応援ユーザー数 、年齢順に並べ替えることができます。
【プロフィールを見よう】
自分や他のユーザーのプロフィールを確認してみましょう。
自分のプロフィールを確認する際は、マイページの右側の管理ツール「公開プロフィールを見る」をクリックし「公開wish&プロフィール」ページを表示します。内容を変更する場合は「マイページに戻る」をクリックし、マイページ内で編集を行って下さい。
他のユーザーのプロフィールを確認する際は、TOPページや検索結果などに表示されているユーザー名をクリックすると「公開wish&プロフィール」ページに移動します。
【グループを作ろう】
仲間と共通の夢がある場合は、グループを作ってwishを登録しましょう。
【グループの夢の設定方法】
1. Wishを登録する
-
Myページに入る
・バーの自分のニックネームをクリックする
-
グループを作る
・プロフィールの下方のコミュニティから、新しいグループを作成をクリックする
・グループ名を入力する
・グループ詳細を見るをクリックする
これでグループが作られました。
2. グループ詳細を設定する
-
プロフィールを設定する
・目的、カテゴリ、タグを設定する
-
グループの夢を登録する
・Wishを登録する
・Wishをクリックする
・実現ステップを記入する
3. グループにメンバーを招待する
-
招待する人がwish-noteのユーザの場合
・コミュニティのメンバーを招待するをクリックする
・ユーザを検索し、右上の招待ボタンをクリックする
-
wish-noteのユーザではない場合
・まず、wish-noteに登録する
・上記①の手順で招待をおこなう
4. グループメンバーへメール配信をおこなう
-
Wishごとに異なるメンバーへのメール配信
・Wishの「メール通知:」をクリックして設定を変更する
-
メンバー全員へのメール配信
・グループのTopページ>コミュニティ>メンバーにメッセージを送る
【wishに拍手をしよう】

いいなと思ったwishには拍手をしましょう。
他のユーザーのwish名をクリックすると、詳細ページに移動します。「拍手する」をクリックするとそのwishの拍手数が増えます。
【wishを応援しよう】

応援したいwishがあれば、応援ユーザー登録をしましょう。
登録すると、そのwishにメッセージ(wishノート)を投稿できます。また、そのwishの新着メッセージをマイページで確認することができます。
他のユーザーのwish名をクリックすると、そのwishの詳細ページに移動します。画面右側「応援ユーザー」内の「応援する」をクリックすると「このwishを応援しますか?」というメッセージが出ます。「OK」をクリックするとこのwishを応援します。続けて「このwishに応援メッセージ(wishノート)を投稿しますか?」というメッセージが出ます。「OK」をクリックすると入力フォームが表示されるので、応援メッセージを入力し保存します。
【wishを応援してもらおう】
他のユーザーに自分のwishを応援して欲しいと思ったら、応援を依頼してみましょう。
非公開にしているwishも応援してもらうことができます。
応援して欲しいユーザーのプロフィールページを表示します。画面右側「コミュニティー」の「この人に応援してもらう」をクリックすると、別ウィンドウが立ち上がります。一覧から応援して欲しいwishを選択の上、ウィンドウ下部の「応援してもらう」ボタンをクリックし、ウィンドウを閉じます。
応援をお願いしたユーザーには「wishの応援依頼がありました」というメールが届きます。
そのユーザーがメール内の「このwishを応援する」をクリックすると、あなたのwishが応援されます。
以上